こんにちは!あいぞうデス☆
最近、朝食にカレーを食べる“朝カレー”、ラーメンを食べる“朝ラー”が話題になっていますが、今は“朝モチ”なるものが登場し、じわじわ注目を集めているそうです(^-^)v お餅というと、正月に食べるものというイメージがありますが、新潟県にあるマルシン食品が朝食用切り餅「おはよう!朝食もち」(8個・472円)を発売したところ、夏にも関わらず予想以上の売れ行きだそうです(^-^) この「おはよう!朝食もち」は、その名の通り朝食専用の餅で、忙しい朝でもサッと調理が出来るよう、従来品より厚さを20%薄くするなど、熱効率が良くなるように工夫された新しいタイプのお餅だそうです(^-^)/

お餅は消化が良く、すぐにエネルギーになるので、実は朝食に最適な食材なんですお正月だけでなく、お餅を1年中食べてもらいたい、という思いからこの商品を開発したそうです♪ また同社は、毎朝食べても飽きないように、様々な“朝モチ”メニューも提案しているそうで。卵にほうれん草やチーズなど、好みの具材と餅を入れてレンジで加熱するだけで出来上がる「ふわふわのおもち入りオムレツ」や、市販のお吸い物の素に餅を入れてレンジで加熱するだけの「おもち入りしいたけのお吸い物」など、どれも短時間で手早く出来るメニューばかりを紹介したりしているそうですd(-_-) 実際、売れ行きはというと、「今年4月に発売以来、反響をよんでいて、実際、お餅の需要は冬場に集中して、夏になると売れ行きが下がりますが、この商品は夏場でもコンスタントに売れ続けているそうです(^-^)v
ちなみにおもちのカロリーは丸もち(34g)80kcalで、切りもち(54g)127kcalなので、朝もちはだいたいひとつ百カロリーくらいだと思いますo(^o^)o 腹持ちもよくお手軽調理の朝もちをおもちが大好きなうちの女の子に食べさせたいなと思ってます(o^-')b