また1つ歳をとってしまったみちぞうデス
と言うことで、今月めでたく3■歳になってしまいました(>_<。)
当クリニックでは、誕生日を迎えるスタッフにケーキまたはお花のプレゼントをくださいます。今年のクリニックからのプレゼントは…。ケーキと可愛らしいブーケでした!幾つになっても贈り物を頂くと嬉しいものですネ(*^_^*)

自宅に持ち帰ると、同居している私の母は『え?今日は何事?』と、耳を疑う一言をお見舞いされてしまいました(x_x;)まぁ、この歳で親から祝ってもらうつもりは有りませんが、完全に忘れられているのも寂しいものです。今日が娘の誕生日だと分かった瞬間の母の言い訳と言ったら…(
´艸`)
特に、誕生日当日は何をする事もなく(主人も夜勤でしたし)終わり、寂しい誕生日でした。唯一、この日嬉しかった事は、息子が『お誕生日おめでとう』と言ってくれた事でしょうか(^-^) 後日、家族がお祝いの宴を開いてくれ楽しい時間を過ごす事が出来ました(^O^)また、来年のプレゼントを楽しみにしている欲張りな私です(・∀・)
追伸…誕生日ケーキに付いていたロウソクの本数が、実年齢よりも2本多かったのが、少々複雑です(*_*)
4月25日 『上海万博』 みえぞう
上海万博のテーマソングは岡本真夜さんの歌詞を変えただけの盗作やSMAPが結成以来、初めて海外イベントで歌うなど 話題豊富ですねぇ^ロ^;
上海万博期間は 2010年5月1日〜10月31日の6ヶ月だが歓迎ムードをよそに当局の規制が多い事に市民が不満を募らせているようだ。上海市は1日、チケットの無理配布や開幕前日から5日間の公休指定など優遇策を発表し
市民をなだめるのに躍起になっている。上海市政府は「世界最高の万博」の称賛を得る為、パジャマ姿での外出を禁じたり(普通はパジャマ姿で外出しないのに
上海ではパジャマ姿で出歩く人もいるようです。)万博会場から1キロ以内は室外で洗濯物を禁止。(上海では道路側の木に洗濯物を干したり 建物から建物に紐を引っ張って洗濯物を干しているようで
赤いパンツが干している事も多く…理由は年男や年女の人は赤いパンツを履く週間があるようです。)先月から、狂犬病防止などのため万博会場や観光名所の外灘(バンド)、広場などでのペット犬の散歩が禁じられ、違反すると100〜500元(約1400〜7千円)の罰金に。でも犬の散歩が出来ないとなると犬が可哀想だし飼い主にもかなりの負担がかかるのでは…(>_<)外国人客対策か警察官は会場内でニンニクやニラを食べる事を禁止された。上海の食生活の中にはニンニクやニラは日本の食生活より多く入っているイメージがある気がするけど…それは大丈夫なのかなって感じました。私は上海万博には行けませんがこのニュースに
これからも注目していこうと思います(^^ゞ

追伸
我が家の庭に咲いたツツジが綺麗だったのでに記事とは関係ないですが一緒にのせます(^^)v
4月15日 『次男坊の卒業式(^O^)』 あいぞう
こんにちは!あいぞうデス♪
先日、知り合いの方に子ども達がYahoo!ドームへソフトバンクの試合観戦に連れていってもらいました(^-^)v その時、長男がホームインして一塁側ベンチに戻ってきた川崎選手に『むねり〜ん☆』と言いながら手を振ったら、笑顔でふりかえしてくれたそうです(^-^)まぁ本当かどうかわかりませんが…(ΘoΘ;)
川崎選手はショートを守っているのですが、なぜ二塁と三塁の間の守備位置のことを「ショート」とか、「遊撃手」っていわれてるのかみなさんは知ってますか?

むかしは二塁手は2塁ベースの後ろで守っていたそうです。その二塁手の前で守っていたのがショートで、「打球を“短い”距離で処理する」という意味でショートストップと呼ばれました。ショートストップを「遊撃手」と訳したのは「野球」の名づけ親でもある「中馬庚(ちゅうまかのえ)」という方だそうです!中馬庚が「ショートストップは、戦列で時機を見て待機し、あちこちを動き回り守備を固める。これは”遊撃”のようだ」と説明したためにショートと言うポジションは「遊撃手」と呼ばれるようになったそうです。『遊撃』とは「あらかじめ攻撃する目標を定めず、戦況に応じて敵の攻撃や味方の援護に回ること」というような意味だそうです!
また今年も開幕しました☆ソフトバンクもそうですが、わが子達がピッチャー・ファーストをしている桜山連合ソフトの応援も頑張りたいと思ってます(^-^)/~