・コラム
































 
バックナンバー
2008年 8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月
8月30日 『歴史に残る一日<日本は変わるのか?>』のりぞう

今日は総選挙でした。結果はみなさんご存知のように民主党が308議席を獲得の圧勝。自民党は119議席の惨敗、結党以来初の第一党の地位を明け渡す事態となりました。民主党への支持というよりは、今までの自民党体制への国民の怒りが爆発したような形です。
さて、実際に政権を握る事になった民主党。マニフェストで提示していた子供手当、高速道路無料化、暫定税率廃止などを実行に移すわけですが、無い袖は振れませんので、財源を確保しなければなりません。無駄の徹底的な廃止をうたっていますが、最終的にどこかで国民へ負担を強いることになりそうです。国民を端からバカにしていた旧与党とは違う方向での改革を期待します。既得権益を守ろうとする大きな勢力に抵抗されると思いますが、そこを乗り越えないと次期選挙での再支持はありません。民主党が失敗し、野党となった自民党が相変わらずの体たらくを続けるようだと、場合によっては自民でも民主でもない勢力が躍進する可能性もあるやも・・・。
まま、いずれにせよ日本は大きく変わるチャンスを得ました。今後の政界の動きを興味深く見続けたいと思います。


8月26日 『今年1番我が家の息子の楽しみは…』みえぞう

待ちに待った修学旅行が 8月25〜27日に行きました(^Q^)/^
前にも書いたと思うのですが…5月に新型インフルエンザが流行した為 延期になりました(T_T)また 8月に入り 新型インフルエンザがまた流行りはじめていて息子に「延期になるか 中止になるかも」と言ったところ 息子は「そうなったら俺怒る。」と言っていました(~ヘ~;)
出発の前の日 持って行く物のチェックをしていたら「母さん お金が足りん。」と息子が 「よく 確認した?」と聞くと お札入れが2段になっていて 1つの所に千円札10枚入れて もう1つの所に5千円札を入れていたのを見落としたようです。(^-^)しかし 確認も出来ずに私に聞いてくるあたり 心配してしまうのですが 彼が良い体験をして帰って来る事を期待して待ちたいと思いますo(^-^)o


8月25日 『子供の成長』みちぞう

早いもので、息子が託児所に通い出して一ヶ月が過ぎました。
通い出した頃は、午前中の託児をお願いしてましたが、別れ際は毎日号泣。ワタシも後ろ髪を引かれる思いで仕事に向かったものでした。託児所の先生から最初に「一番好きな物、持っていたら安心する様な物を持たせて下さい」と言われ、バスのおもちゃとお気に入りのバスタオルを持たせました。すると、心細くなったら少し泣いて、その後はバスタオルを握り締めて我慢して居るのだそうです。その姿を想像し、ワタシもウルウルときたものでした。息子も頑張ってるから、ワタシも頑張らなくては…と思う事もしばしば。
八月から一日託児をお願いするようになり、それはそれで心配でしたが、今日現在まで大きく体調を崩す事なくホッとしています。最近では、朝起きたら「先生おはよー。靴履いてブーブー乗る」と、託児所に行くのを楽しみにしています。別れ際も、しがみつきはしますが、泣くことは無くなり、「バイバイ。じゃぁね」とお見送りしてくれる様にもなりました。日中、バスタオルを持つ事も無くなったようです。
食事の面でも、自宅では、カレーやシチュー以外は野菜を食べないのに、託児所では嫌な顔一つせず食べるそうです。しかもお代わりもして…(^_^;)色んな面で子供の成長って本当に凄いなと我が子ながら思いました。もっともっと逞しく育って欲しいなァと思います。


8月24日 『初体験 (O_O)』よしぞう

こんにちは よしぞうです(^O^)/ 私、クリニックのお盆休み中に知人の関係で、主人に拝み倒され、初体験をしました (>_<)
私、この歳?になるまで、ナースのお仕事以外したことなくて、今回1日だけ、高速のパーキングで鉄板焼きのお肉の串焼き屋さんをやりました(*_*) お盆の最中だったので、帰省の方が多く、いつもは、自分がパーキングを利用する方なのに、何か、とっても変な感じでした(?_?) 車のナンバーをみれば、高速1000円効果?で関東や関西方面からの車が多数見られました。もちろん駐車場はいっぱいだし、トイレ待ちの行列も凄い人でしたよ (☆_☆) これだけの人がいるんだから、もちろん、私のところにも、お客様はやってきました(T_T) 主人もいたのですが、レジはかなり私にはドキドキものだったので、ひたすら、お肉を焼いておりました。けど主人が少し場を離れた時は、レジもしないといけないので、いつものクリニックでは味わえない緊張感でした(>_<) ちなみにに焼いた、お肉の串数は、600本近くにもなってたそうで、完売しました(¥_¥) 日頃、立ち仕事には慣れてはいるのですが、慣れない
業務で、違う疲れが出ました(*_*) 主人なんか、『初めての共同作業だね。一生の思い出』なんて事を言ってました(>_<) 私は、『こんな思い出はいらない』と言い返しましたが、確かに、忘れられない体験になりました(T_T) ナースのお仕事しか知らない私には、いい世間勉強になったのでは?と思いはしましたが、やっぱり、私はナースの仕事の方が好きですね (^_-)-☆


8月17日 『ゼロカロリー!?』あいぞう

みなさん暑い毎日いかがお過ごしですか?私は子ども達とお盆休みを楽しくきびしく(笑)過ごしてました。この休みで食べ過ぎたので体重がかなり気になってます(ΘoΘ;)
そういえば最近よくゼロカロリーと表示されたジュースやゼリーがありますよね?あれって、本当に 「食べても体重が増えない」 って解釈しても良いのかちょっと気になったのでYahoo!で調べてみましたd(^-^)ノーカロリーやゼロカロリーと記載されている場合、100ml(g)中、5kcal 以下らしいです('◇')ゞつまり100mlの中に4kcalほどのカロリーがあっても、ゼロカロリーと表示できるのですが、コーラ500mlとしたら、20kcalほどあることになるらしいので注意した方がいいようです(*'o'*)食品100mlあたり20カロリー以下の場合は、カロリーオフ、ローカロリー、カロリーカットや低カロリーと表示していいそうです。なので0カロリーというのは、ゼロに近いよ〜という意味で多少は熱量を持っていますのでその辺はご覚悟くださいということでした(ΘoΘ;)まぁ、確かに少ない量なので、ご飯粒を減らしてこちらを食べるとかすれば良いかなってかんじらしいですよ('0')/なんかやっぱりまったくゼロではないのかぁ‥そうかぁ‥と思ってしまいました(>_<)って言っても、これをきにゼロカロリーを利用しながら頑張ろうと思いました(^-^)/~


8月13日 『手作り』みなぞう

ただ今お盆休み中、みなぞうデス
普段は冷房が効いたクリニック内で過ごしている為、暑さをさほど感じる事がなく、快適な毎日なんですが、その状態がどんなに恵まれていたのか、現在身に染みて感じている次第です両親が旅行に出かけ、せっかくの長期休暇なんですが、ワンコと留守番の私は時間がたっぷりある為、本日のランチにハンバーガーをと、パンをこねる所から始めてみました。中種のハンバーグ、サイドに添えるフライドポテトも揚げて、Lunchを一人で楽しみました少々パンが焦げたのが残念ですケド、大満足でしたまた作ろうっと。後5日、残りの休みを満喫するゾゥ





しみず耳鼻咽喉科クリニック | 院長 清水徳雄 | 山口県下関市彦島江の浦町1-5-17 | TEL 083-266-5100 FAX 266-5011
Copyright (C) 2008 SHIMIZU Ears,Nose&Throat CLINIC All Rights Reserved