・コラム
































 
バックナンバー
2008年 8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月
      7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月
8月31日 『我が家が増えました(^^)v』 みえぞう

我が家に柴犬のケン君がいました。すごく 可愛い犬で犬小屋をケンが掃除する時 鼻歌を歌ってみたり 外で花火がある時は 家の中に「入れて」と言っているように聞こえたりして 時にはすねたりと…しかし 2年前に病死で15才で亡くなって それから何度か犬を飼いたいと思い ペットショップへ行ったのですが なかなか気に入った犬に出会えず 半ば諦めていたら お盆明けに 柴犬の子犬3頭、雄(7月12生)と出会えました(^^)v 子供達が気に入った1頭を飼いたいと 言うので 福岡県から車で酔わないように帰りました(^^)v これから この犬といろんな思い出をいっぱい作りたいと思います(^-^) 犬の名前は しゅんですo(^-^)o 機会があれば また近況報告したいと思います(o^∀^o)




8月23日 『拾い物』 あいぞう

こんにちは!あいぞうデス♪
私は普段の生活の中で年に2、3回ほど、財布や現金を拾います(*'o'*) その度に屋外であれば警察へ届けたり、屋内で拾えばサービスカウンターに届けたりしてます(^-^)/
8月17日に子ども達を連れてショッピングセンターに行きました。次女が、『車の形をしたカートに乗りたい!』と言ったので、カートを取りに行くと、私が選んだカートに黒色のショルダーバックがかかっていました(ΘoΘ;) 辺りを見回しましたが、持ち主らしき人は見当たらなかったので、届け出ました(^-^)v そこでは用紙に私の住所、氏名を記入しました。その後は拾ったこともすっかり忘れて買い物を楽しみ帰宅しました。
翌日、知らない番号から家に電話がありました。豊浦町の番号だったので、一応とってみるとショルダーバックの持ち主さんからでした(*^_^*)その方は年配の方で、私が恐縮してしまうほどの丁寧で心が温まるお礼の言葉をいただきました(>_<) よく拾い物をする私ですが、こんなに丁寧で優しい言葉をいただいたことはあまりないので、『本当に良かった』と心から思いました♪自分がしたことが少しでも人の役に立てる…看護スタッフとしても重要なことなので、これからも続けていきたいと思っていますo(^o^)o


P.S

添付画像は以前紹介させていただいた『オトメゴコロ』という植物です。当初5cm程度でしたが、10cm程に成長しました(^-^)v




しみず耳鼻咽喉科クリニック | 院長 清水徳雄 | 山口県下関市彦島江の浦町1-5-17 | TEL 083-266-5100 FAX 266-5011
Copyright (C) 2008 SHIMIZU Ears,Nose&Throat CLINIC All Rights Reserved