・コラム
































 
バックナンバー
2008年 8月9月
10月26日 『大相撲下関場所』 のりぞう

今日は市立体育館にて大相撲の巡業がありました。下関での開催は19年ぶりだそうです。飯は食べないことはあっても大相撲を観ないことはない私も当然行ってきました(^^)。今年は相撲界では大麻や八百長など暗い話題が多いですが、地元出身の2人の幕内力士(豊真将、豊響)の凱旋とあってかなり盛り上がった下関場所でした。地方巡業の最大の目的は「力士との生のふれあい」です。最近の相撲界は悪いイメージを払しょくしようとサービスアップに努めているようで、以前なら無愛想気味だった力士も快くファンのサインや握手の求めに応じていました。私も豊真将、豊響と記念写真をパシャリ!(^v^)持っていった手作りの「豊真将」の垂れ幕で応援しました。本場所にはない「初っ切り」や「チビッ子相撲」などもあり、一日楽しく過ごせました。いや〜、大相撲ってホントにいいですね。皆様もぜひ一度本場所に足を運んでみてください。損はしません(^o^)


10月20日 『草野球』 のりぞう

私が子供のころは夜のテレビはプロ野球(しかも巨人戦)というのがどこの家庭でも相場でした。ですから多くの子供は巨人ファンになりました。ひねくれ者の私はカープファンでしたが(爆)。で、野球自体にも興味を持ったまま成長したので今でも野球好きです。本格的にプレーしたことはありませんが、機会があればやってみたいとは思っていました。そんな折、昨年まで勤めていた病院の方から草野球のお誘いがあり、二つ返事で参加のお願いをし、今日下関球場で試合してきました。心配していた守備は「祈り」が通じたのか打球は一球も飛んでこなかったためノーエラーでした(^^;)バッティングでもきれいな流し打ちのヒット(振り遅れたとも言う:爆)があり、楽しく満喫した時を過ごせました。翌々日の筋肉痛も心地よく、また参加したいと思う今日この頃です。


10月16日 『虫歯』 のりぞう

「医者の不養生」とはよく言ったもので、自分自身の体に関して医者は結構無頓着な人が多い気がします。私もその口ですが・・・(^^;)。先日から上の奥歯の痛みがありました。数日で痛みは治まったのでそのままにしておこうと思いましたが、妻が気を利かせて(利かさなくてもいいのに:爆)歯科を予約したため、今日受診してきました。どうも親知らずが虫歯になっているようで、放っておいても改善しないので抜いたほうがいいと言われました。・・・「ちょっと待った〜!」とは叫びませんでしたが、心の準備ができていないと言い訳しながら「考えさせてください・・・」で帰ってきました。とほほ。決心がついたら抜歯します。いつになるかは未定です(^^;)


10月9日 『食欲の秋?』 のりぞう

引き続きダイエットネタです。朝のジョギング5kmと摂取カロリーの制限(1700kcal前後)がかなり板に付いてきました(^o^)。しかし、・・・おなかが減ります(^_^;)。診察は午前中が12時半までです。患者さんが途切れなければ緊張感が続いていいのですが、ちょっと時間が空いたりすれば空腹感に襲われます。それを察してかスタッフが10時半ごろ甘い飲み物をこっそり出してくれたりします。感謝(^o^)。でもあまり我慢すると精神衛生上良くないので極端な我慢はしてません。食べたい物は「ちょっとだけ」食べたり、食べ過ぎた日や夕方外食の翌日は少しセーブしたりと、微調整しながら長続きしそうな方法でやってます。にしても秋はおなかがすくなあ〜・・・(爆)











しみず耳鼻咽喉科クリニック | 院長 清水徳雄 | 山口県下関市彦島江の浦町1-5-17 | TEL 083-266-5100 FAX 266-5011
Copyright (C) 2008 SHIMIZU Ears,Nose&Throat CLINIC All Rights Reserved